Author Archive

ねんりんピック鳥取大会ボランティア研修会の開催

ねんりんピックはばたけ鳥取2024ボランティアセンターでは、令和6年10月に開催されるねんりんピック鳥取大会に向け、大会ボランティアを募集されています。

円滑な大会運営のために、多くの方にねんりんピックを知っていただき、理解を深めるとともに、おもてなしの心や、ボランティアのやりがい、楽しみ方を学ぶことを目的に研修会が開催されます。

対 象 : ねんりんピック・大会ボランティアに関心のある方

日 時 : 令和5年12月16日(土) 13:00~15:00

場 所 : 倉吉体育文化会館 小研修室Ⅰ

その他 : 内容等詳しくは【ねんりんピック鳥取大会ボランティアセンターHP】をご確認ください。

令和5年度 琴浦町福祉大会の開催について(ご案内)

令和5年度琴浦町福祉大会を12月3日(日)午後1時30分からまなびタウンとうはくで開催します。
ご近所福祉クリエーターの酒井保さんに「地域のつながりと支え合いの大切さについて」講演をしていただきます。またアトラクションとして、琴の浦高等特別支援学校ダンス部による、手話・ダンスパフォーマンスの他、琴浦町の地域福祉に貢献された方への表彰と町内の障がい者支援施設の製品販売を行ないます。参加申込は各集落の福祉委員または、ホームページのQRコードよりお願いします。
お誘いあわせのうえご参加下さい。

日 時:令和5年12月3日(日) 午後1時30分~午後3時30分

場 所:まなびタウンとうはく多目的ホール(琴浦町徳万266-5)

申込方法:チラシに記載のQRコードまたは各集落の福祉委員を通してお申込み下さい。

申込期限:令和5年11月24日(金)まで

お問合せ:琴浦町社会福祉協議会 52-3600

チラシはこちら

令和5年6月・7月災害義援金の募集について

 

琴浦町共同募金委員会では、令和5年6月・7月の大雨により山口県や島根県など全国的に被災された方々を支援することを目的に義援金の募集を行なっています。皆様のご協力をよろしくお願いします。

受付場所  琴浦町社会福祉協議会本所(琴浦町浦安123-1)

      または支所(琴浦町赤碕1113-1)

災害義援金募集一覧はこちら

「ねんりんピックはばたけ鳥取2024」ボランティア募集

ねんりんピックはばたけ鳥取2024の開催にあたり、
多くの県民に大会へ参加していただき、全国から集まる選手・役員等を鳥取県ならではのおもてなしの心で温かく歓迎するとともに、式典やイベントをはじめ、大会の円滑な運営を支えていただく大会ボランティアを募集しています。

ねんりんピックとは・・・60歳以上の高齢者を中心にスポーツや文化活動の交流等を通じ、世代を超えて交流の輪を広げる健康と福祉の総合大会です。

ボランティアの活動期間や内容など
詳しくは【ねんりんピック鳥取大会ボランティアセンター】のページをご覧ください。

 

琴浦ふれあい事業所 公式ライン・インスタグラムをはじめました

琴浦ふれあい事業所の公式ページです。みなさん、いいね!&フォローして商品や取り組みなどチェックしてくださいね♪

ラインはこちら 
https://lin.ee/BCnFpRn

 

インスタグラムはこちら
https://instagram.com/kotourahureai?igshid=ZGUzMzM3NWJiOQ==

令和5年度 第1回福祉委員・愛の輪協力員研修会を開催しました

 

先月、まなびタウンとうはくにて『令和5年度 第1回福祉委員・愛の輪協力員研修会』を開催し、「集落訪問、福祉連絡会、支え愛マップづくり、福祉委員・愛の輪協力員の役割」について説明をしました。

また、赤碕金屋集落の前区長の谷本氏に支え愛マップづくりの実践発表をしていただきました。自分が知らなかった過去に発生した災害や危険個所など多くの気付きがあり、普段顔を合わせない人とも話ができ、有意義な時間になったと報告されました。

次に、日野ボランティア・ネットワーク副代表の森本氏を講師としてお招きし、『「できること」「できないこと」とは、つまり何-コロナ禍と地域の取り組み』というテーマで、ここ数年よく耳にした「不要不急」、「感染者が出た場合の責任」という言葉などについて興味深いお話などをしていただきました。

 

【写真をクリックすると拡大してご覧になれます】

 

令和5年度 「ひきこもり家族のつどい」のご案内

中部総合事務所県民福祉局では、同じ悩みを共有できる家族同士の交流や、情報交換を通して、家族とひきこもり者本人の孤立化を防ぎ、家族がひきこもり者の心理を理解し、本人への対応について学ぶ機会となるよう「ひきこもり家族のつどい」を開催されます。

詳しくは、チラシをご覧ください。

琴浦町と災害ボランティアセンターの設置・運営等に関し協定を締結しました

 琴浦町社会福祉協議会は琴浦町と、災害時応急活動として行う琴浦町災害ボランティアセンターの設置・運営に関することについて協定を締結いたしました。

 

 協定書はこちらをご覧ください。

 

お問合せ先 琴浦町社会福祉協議会  電話52-3600

第31回(令和5年度)因伯シルバー大会 出場者募集!

スポーツや文化活動を通して、鳥取県内の高齢者同士の交流の輪を広め、健康と仲間づくり、生きがいづくりを促進すると共に、第35回全国健康福祉祭えひめ大会(ねんりんピック愛顔の愛媛2023)の選手選考会として開催します。

◆応募資格◆                               鳥取県に在住する60歳以上の方(昭和39年4月1日以前生まれの方)

◆競  技◆                                全12種目 (卓球、テニス、ソフトテニス、ソフトボール、ゲートボール、ペタンク、ゴルフ、弓道、グラウンドゴルフ、囲碁、将棋、健康マージャン)

◆開催日時◆                                 令和5年5月上、中旬 ※種目によって日程が異なります

◆開催場所◆                               県中部地区を中心に開催予定

◆募集方法◆                              所定の参加申込用紙に記入して、FAXまたは郵送でお申し込みください。

◆募集締切◆                              令和5年4月14日(金)

 

詳しい募集要項については、下記にお問合せ下さい。

【申込・問合せ先】                           〒689-0201鳥取市伏野1729-5                        社会福祉法人鳥取県社会福祉協議会 ☎0857-59-6332

鳥取ことぶきネット

fecebook公式ページを開設しました

社会福祉協議会の事業、地域の福祉に関する情報、集落での取り組みなど更新していきます。

ぜひチェックしてみてください。

 

【琴浦町社会福祉協議会facebook公式ページ】