1月, 2024

令和6年能登半島地震に係る生活福祉資金(緊急小口資金)の特例貸付について

 鳥取県社会福祉協議会では、令和6年能登半島地震に係る緊急小口資金の特例貸付を行っております。

【貸付対象】
令和6年能登半島地震発生時に特例貸付対象地域に居住し、被災により鳥取県へ避難されている世帯で、当分の間(1月程度以上)鳥取県内に居住し、継続的に連絡が取れると見込まれる世帯。

【受付窓口】
琴浦町社会福祉協議会(旧社会福祉センター 浦安123-1)
Tel(0858)52-3600

【お問合せ先】
鳥取県社会福祉協議会 地域福祉部
〒689-0201 鳥取市伏野1729-5 県立福祉人材研修センター内
Tel(0857)59-6333  Fax(0857)59-6340

詳しくは、こちらをご覧ください。

鳥取県社会福祉協議会
http://tottori-wel.or.jp/chiiki/kashi_top/n147/

ひとり親家庭向けパソコン講座 受講生募集について

 ひとり親家庭の母・父及び寡婦の方を対象に、スキルアップを通じた就業支援を目的とし、パソコン講座が開催されます。

◆初級講座◆
【日  程】 令和6年6月~8月 平日20日間
【申込期限】 令和6年5月1日

◆中級講座◆
【日  程】 令和6年9月~10月 平日15日間
【申込期限】 令和6年8月1日

◆開催場所◆
〈東部会場〉 鳥取市弓道場(鳥取市布勢233-1)
〈中部会場〉 有限会社ほうき(倉吉市山根540-6)
〈西部会場〉 株式会社スペック(米子市灘町3-148-44)

詳しくは、こちらをご覧ください

農福連携技術支援者の認定について

 令和5年12月12日、川上強志氏(琴浦町三保)が琴浦町で初めて農福連携技術支援者として農林水産省から認定されました。

 認定されるには、障がい者福祉に関すること、障がい特性と農作業における効率的なマッチングの方法・考え方などの講義を受講し、3日間の実地研修を経て修了試験に合格することが必要です。

 現在、社協の琴浦ふれあい作業所は、川上さんの圃場を借りてサツマイモなどを栽培・加工販売しています。
今後、現場での多角的なアドバイスや利用者の工賃向上、農業関係機関などとの幅広いマッチングの機会が促進されることを期待します。

 農福連携についてはこちらをご覧ください

お詫びと訂正

先日、配布しました福祉だより第100号6ページ 心のふれあい 一般寄付にて表記に誤りがありました。訂正してお詫び申し上げます。

(誤)フラ クリスマス発表会 木原教室
(正)フラ クリスマス発表会 久木原教室

令和5年度特別賛助会費について

 令和5年度特別賛助会費にご協力いただきありがとうございました。
 会員の皆様によって「みんなで支え合い共に生きる福祉のまちづくり」の推進が支えられています。
 皆様からいただいた会費は、社協が行う地域福祉事業、ボランティアセンター、福祉教育等の事業を進めていくための貴重な財源として活用させていただきます。
 今後とも社会福祉協議会の活動に対しご支援ご協力をお願いします。

【令和5年度実績】
個  人   314件
法人・団体  32件
合計 789,000円
※令和5年12月1日現在

特別賛助会員名簿はこちら
※希望によりお名前を掲載していない方があります。

米久おいしい鶏(株)より、鶏肉のご寄付をいただきました。

12月15日(金)に米久おいしい鶏(株)より、鶏肉(ささみ40kg)のご寄付をいただきました。ご寄付いただいた鶏肉は、利用者様の給食の食材として利用させていただきます。ありがとうございました。