地域福祉活動
高齢者支援
障がい者支援
各種ご相談
ボランティア
介護サービス
社会福祉協議会とは
沿革・組織の紹介
予算・決算
定款・規定・要綱等
トップページ
> 新着情報
新着情報 一覧
新しい順
お知らせ
ボランティア募集
助成金
研修会
1
2
Next »
お知らせ
2025/08/25(月)
正職員を募集します
正職員を募集します。1 業務内容 看護業務2 募集人数 若干名3 資格要件(令和8年3月31日までに資格取得見込者可) (1)看護師、准看護師免許 (2)普通自動車免許(AT限定可)、社会福祉活動に熱意のある方、パソコン経験(ワード、エクセルの基本的な操作ができること)4 受付期間 令和7年9月3日(水)~令和7年10月7日(火)5 採用時期 令和8年4月1日6 試験日 (一次試験)令和7年11月2日(日)受付 午前8時20分~ 試験 午前9時00分~ ...
お知らせ
2025/08/15(金)
認知症当事者による琴浦町認知症講演会の開催について(ご案内)
9月13日(土)、午後1時30分から、赤碕地域コミュニティーセンター 多目的ホールで「認知症当事者による琴浦町認知症講演会」を開催します。認知症は誰でもなりえる病気です。一足先に認知症になった先輩が、新しい認知症観について講演される貴重な機会です。認知症への理解を深め、強制の地域づくりや認知症を自分事として考える機会にしたいと思います。認知症について関心のある方、どなたでも参加いただけます。 日 時:令和7年9月13日(土) 午後1時30分~午後3時 場 所:赤碕地域コミュニティーセンタ...
お知らせ
2025/08/01(金)
トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金の募集について
琴浦町共同募金委員会では、トカラ列島近海を震源とする地震で被災された方を支援することを目的に義援金の募集を行っています。皆様のご協力をよろしくお願いします。受付期間:令和7年8月1日(金)~令和7年12月19日(金)受付場所:琴浦町社会福祉協議会本所(琴浦町浦安123-1)または支所(琴浦町赤碕1113-1)
お知らせ
2025/07/15(火)
学用品をお譲りください
社会福祉協議会では、子どもたちが安心して学習に取り組むための支援の一環として、不要になった学用品を無償で提供していただき、必要とする方に活用していただくリユース事業を実施しています。◆取扱品◆・町内中学校制服(夏・冬) ※洗濯またはクリーニング済みの物・ランドセル、ランドナップ※上記以外は受取いたしかねます。◆受取期間◆ 8/1(金)~8/29(金) (平日8:30~17:15)【留意事項】・破損・汚れの目立つものは受取いたしかねます。・お手数ですが、寄付いただける方は、琴浦町社会福祉協議会までお持...
お知らせ
2025/07/04(金)
前年度報告・役員名簿を更新しました。
前年度報告・役員名簿を更新しました。詳しくは、福祉だよりのページよりご覧いただけます。 前年度報告・役員名簿はこちら
お知らせ
2025/06/19(木)
社協の福祉だより 104号を掲載しました。
社協の福祉だより 104号(2025年5月)を掲載しました。詳しくは、福祉だよりのページよりご覧いただけます。 社協の福祉だよりはこちら
お知らせ
2025/06/06(金)
子ども服をお譲りください
町民のみなさんから子ども服の寄付を募り、譲渡をしています。子育て世帯を支援する仕組みづくりを行うとともに、町民がお互いに助け合いができ、地域で子供を育む福祉社会を推進しています。◆受付場所◆・琴浦町社会福祉協議会本所(浦安123-1) ◆取扱品◆ ・子ども服(洗濯済みのもの)・肌着、靴下(未着用のもの)◆受付期間◆6月2日(月)~6月30日(月)10月1日(水)~10月31日(金)(平日 8:30~17:15)期間限定で町内保育園・子ども園内に子ども服回収BOXを設置しています。◆受付場所◆・町内保育...
お知らせ
2025/05/01(木)
令和7年度の事業計画、予算を掲載しました。
令和7年度の事業計画書と資金収支当初予算の資料を掲載しました。詳しくは、こちらをご覧ください。
お知らせ
2025/04/01(火)
生活支援体制整備事業 第1層協議体「ゆるっと琴浦」からのお知らせ
このたび、町民のみなさまの暮らしを支える町内の企業、福祉施設、薬局のサービス情報を掲載したポスター、情報冊子、チラシを発行しました。すべての住民が社会とのつながりを失うことなくより豊かな生活を送るための一助になれば幸いです。なお、情報収集にあたりご協力いただいた企業・福祉施設・薬局等に心より感謝申し上げます。ダウンロードはこちら↓①暮し応援Booklet②くらし応援企業ポスター③福祉・医療サービスチラシ
1
2
Next »